デザインは福島のりょんこです。獏のいのしし君です、最近は音沙汰ないです。
今年の満月祭の予定です。
8月22日(水)オールナイトダンスパーティー竜宮参照 http://ryuguu.exblog.jp
8月23日(木)
マサイ
しょんつあん
ムック/span>
NoEntory
レインボーバード
ストックマン
パパライオン
きいぼー、おはる&えいすけ
Joker777WithBSR
orysya
24日(金)くもりな
RabiRabixKiko
まーぼー&ふっちゃん
コブラ
知久寿焼
ビックフロック
花&フエノミナン
HouseOfGreen
ずくなし
25日(土)
まじょりんトラベリンバンド倍音ケイイチ
オランドゥー
及川禅
ソロ・ケイタ
パンチャ・ラマ
セブダ(Goro,Madoka,Mishall)
RUMI(スーフィー)
エコ(シタール)
J・KSK
PJアコースティックバンド
さよこおとなら
フラ
26日(日)ホルモンズ
生活サーカス
ちだ原人
幻創
アカーモ・グルポ
タイダンス
南正人
朴保
北沢組
宙デメ
パフォーマンス
ファイヤー 和火
ライブペイント タカ
ワークショップ
ボイストレーニング(菅野ゆう子)
魔女講座(まじょりん)
太極拳( 大友)
ベリーダンス(mishall)
フラ
ブレイクダンス(隼人)
DJ(まさみ)
ジャンベ
叫び(マサイ)
チケット
前売り 3000円
当日 4000円 当日の場合駐車できない場合もあるので
なるべく前売りでお願いします。
申し込み baku.mangetusai@ezweb.ne.jp
genjinmura@di.pdx.ne.jp までメールで申し込んでください、折り返し郵便振替口座
番号をお知らせしますので、振り込んでください、半券
がチケットになります。メールには満月祭チケットと明記 してください。
面倒になりましたが会場の混雑を避けるためしかたないのでよろし
く。
それから振り込むときには2名以上でもまとめて振り込まずに一人一人 別の用紙をつかって別々に振り込んでください。一枚の用紙で大勢振り
込んだ場合、一緒に受付すればよいけど別々に来たり、他人に譲ったり した場合受付で混乱するおそれがあるので、手数料は100円づつ余分 にかかってしまうけど、よろしくお願いします。
問い合わせ 070−5090−4273 マサイ 火、金の昼間
090−4316−4703 しまちゃん
出店 募集中 無料 楽しい店、おいしい店、安い店、へんな店歓迎
たべもの屋さんなど水を使う店は予約してください。
スタッフ募集中
受付スタッフ 会場整備スタッフなど募集中 地域通貨のチャラが支払われます。 去年も好評だったよ。詳しくは連絡してね!
お金なくても楽しくやろう。
やっぱ、獏で満月です。
池の畔コンサート、、、今年はもっと期待してます。アンビエントのチルアウトの曲、やりたいなあ、、、あの池でまったり(笑)
今年もよろしくお願いします。
今年初めて参加します
お手洗いや環境について
どのようになっているのか知りたいのですが?
トイレは簡易水洗だけど一応完備してるつもり。
ただ道は悪いよ。
じゃあ めげずに来てください、来れば最高です。
が気になりますが
めげずに行きます
その前に下見にドライブいきます
タイムテーブル待ち遠しいです
楽しみです
アイヌ刺繍のワークショップやりたいんですけど材料込みで一人1000円。もしやれるところあったらお願いします。それから岩手の蕎麦屋さんとアイヌ雑貨の店も出したいのですがよろしくお願いします。混んでて無理なようだったら何とか工夫しますので大丈夫です。それではお会いできるのを楽しみにしてます。
噂を聞き、初めて参加したいのですが、一人で参加は厳しいでしょうか?
テントを持っていくか車でないと参加できませんか?
面白そうだとは思ってるのですが、想像がつきません。
1週間いる人はお風呂は川??
詳しい内容教えて下さい。
宜しくお願いします。
お店の予約とは?自分で何を探せば?宿ですか?
ひとまず今週末のミーティング、お邪魔させていただきます。。
別にその代わりではないけど、26日には奥のプレハブで午前と午後の2回六ヶ所村ラプソディーを上映することになりました。
お楽しみに。
それと去年の太鼓村あたりで金曜の午後からアンビエントブース(シンX)ができます。夜12時には音消えますが、
気になる方はテント張るの、近くは避けた方がよいかも。好きな人はどうぞ!
今日、仕事後に東京から向かいますww
5年ぶりの獏でしたけどまさい&ボケちゃん、しょんっあん、嶋ちゃん、姫ちゃん!そのほかスタッフの変わらない暖かい笑顔とやさしさでまったりさせていただきました。ありがとう!イヤイ・ライケレ!帰る時にはマサイさんが寝てらしたので挨拶しませんで失礼いたしました。今年の夏のいい思い出になりました。盛岡へ来ることありましたらぜひ雑貨屋UPOPOへいらしてね!東北初のアイヌ雑貨屋です。二風谷在住のアシリ・レラさんの学校の品々があります。
アイヌの言葉にさよならはありません。またあいましょう!(スイ・ヌカル・アンロー)